c okeiko.com All Rights Reserved.
おけいこ笠岡パソコンおけいこ笠岡スマホ

おけいこ笠岡 運営者

さとうりか

コミュニティの想い

一人の人や、一つの地域だけでは、成長できる範囲は限られている。それぞれの人や地域が持つ、技術・知識・環境などのリソースをシェアし、共に活用することで、点がつながり、面となる。面として共に成長していくことで、より高みのある成長を産みだしていくことができると考えている。
おけいこ笠岡は、そんな人や地域が繋がっていくためのハブとなるコミュニティとなり、社会を明るくする大きなメッシュを作っていく。

地域への想い

この「おけいこ笠岡」の活動が目指すのは、単なる個人のスキルアップに留まりません。私たちが活動する岡山県笠岡市を中心とした地域には、まだ埋もれているリソースや機会が多く存在します。
この街を中心とした「まちづくり人財」や「ソーシャルスタートアップ」といった、地域を本気で良くしたいと考える人々が繋がり、協働できる土壌を育むこと。それが私たちの役割です。
メンバーと共に、地域に根差したビジネスやプロジェクトを次々と生み出し、笠岡の、そして日本の地方全体の「経済と営み」そのものを活性化させる大きな仕組みづくりを実現します。

3つの特徴

  1. リソースのシェア: 技術・知識・環境のシェアにより仕事の幅を向上
  2. 社会性と経済性の両立: 社会性のある活動に経済性を持たせる
  3. 業務効率化: 一人の生産性をあげ、できることを増やす

プロフィール

1992年静岡県生まれ。京都大学大学院人間健康科学修士取得。
株式会社kakeruX代表取締、一般社団法人かさおか教育DMO代表理事のほか、複数法人の役員を兼務。
「未来にカケル(賭ける・駆ける・架ける・掛ける)」をパーパスに掲げ、IT・教育・まちづくりを中心に事業を展開。

街の先生へメッセージ

笠岡市周辺で教室やワークショップを運営されている先生方、そして、これから地域でご自身のスキルを活かしてビジネスを始めたいと考えている皆様へ。
「一人での活動に限界を感じている」「自分の持つ技術や知識を、もっと広い案件に活かしたい」「地域に根差した活動をしたいが、どう広げればいいか分からない」といった悩みはありませんか?
おけいこ笠岡は、まさにそうした個人事業主やクリエイターの皆様が集うコミュニティです。
私たちが持つ「リソースのシェア」の仕組みを使い、お互いの技術や知識を共有し、仕事の幅を広げましょう。また、ITツールを活用した「業務効率化」を進め、生産性を上げることで、一人ひとりができることを増やしていきます。
私たちと一緒に、ご自身の素晴らしい活動に「経済性」を持たせ、地域を舞台にした新しいチャレンジを始めてみませんか?ご参加をお待ちしています。

企業様へメッセージ

「日々の業務がアナログで、非効率だと感じている」「特定の従業員に業務が集中し、属人化してしまっている」「新規プロジェクトを進めたいが、適した人材が見つからない」といった経営課題はございませんか?
私たち「おけいこ笠岡」は、そうした課題を解決するための外部パートナーとなるコミュニティです。
当コミュニティには、業務効率化を支援するITの専門家や、多様なスキルを持つクリエイター、フリーランスが多数在籍しています。皆様の事業内容に合わせて、システム開発からデザイン、プロジェクトマネジメントまで、必要な時に必要なだけ外部リソースとしてご活用いただけます。
私たちとの連携は、単なる業務委託に留まりません。皆様の事業の成長をサポートすると同時に、地域に根差した人材の活躍の場を創出し、社会性と経済性を両立させる活動にも繋がります。 貴社の成長と、笠岡という地域全体の活性化を、私たちと一緒に実現しませんか。
まずはお気軽にご相談ください。

活動ギャラリー

どこでも交流できる「オンラインコミュニティツール」を導入

どこでも交流できる「オンラインコミュニティツール」を導入

ビジネススキルをアップできるセミナー・ワークショップ

ビジネススキルをアップできるセミナー・
ワークショップ

活動拠点
岡山県笠岡市
住所
岡山県笠岡市笠岡2831-1
活動時間
いつでもOK 
※休みたくなったら休みましょう。
連絡先
okeiko-kasaoka@okeiko.co.jp

【コミュニティ活動情報】

・オンラインコミュニティ オフラインだけでなく、気軽に交流や相談のできるオンラインコミュニティを用意しております。チームで協力していきましょう!
・セミナーの開催
不定期で業務効率化やスキル習得など様々な分野のセミナーを開催しています。講師としての登壇も可能です!
・個人、グループコンサル
何かお困りごとあれば、寺田が全力で相談にのります。

【説明会】

ご相談・説明会は、随時オンラインおよび拠点等にて開催

【その他】

活動詳細等については無料相談を承っております。お気軽にお問い合わせください。


体験会へお越しください体験会へお越しください